記事タイトル:テレビ大阪田原穂谷中継局設置のお願い 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さとみ   
ど〜もさん、レスありがとうございます。
国分市では、ほとんどの家が蒲生の電波を受信しているのですね。
デジタル化されれば、ゴーストがなくなるので、
鹿児島親局からの電波で大丈夫だと思います。
姶良町内で九州自動車道を車で走行中に、蒲生局の送信鉄塔を見たことがあります。
姶良町内には姶良局がありますが、ほとんどの家では蒲生局を受信しています。
理由は、三つ挙げられます。
まず、姶良局の受信にはVHFアンテナとUHFアンテナが必要ですが、
蒲生局の受信は、UHFアンテナ一本で全局受信できます。
次に、KKB蒲生中継局は、鹿児島親局と同時に開局しましたが、
姶良中継局は、8年半遅れて1991年3月に開局しました。
KTSの蒲生中継局は、1970年3月開局ですが、
姶良中継局は、1971年5月開局です。
ちなみに、NHKとMBCの開局は、姶良中継局のほうが早いです。
KYTの姶良中継局と蒲生中継局は、鹿児島親局と同時に開局しました。
最後に、蒲生中継局は、NHKとKKBとKYTはSTL(マイクロ波)受信、
MBCとKTSは鹿児島親局からのエア受け(放送電波受信)一段中継局ですが、
姶良中継局は全局蒲生中継局からの電波を受信しているため、
(NHK・KKB・KYTはエア受け一段中継、MBC・KTSはエア受け二段中継)
姶良中継局は蒲生中継局に比べて画質が劣化しています。
[2004/04/10 10:05:01]

お名前: ど〜も   
さとみさま
たしかに今おもいだしたのですが29は鹿児島デジタルが使うよていですね。(その資料はみました)
ほとんどの家が蒲生の電波を受信してますよ。(重久などは国分重久や広瀬は鹿児島)
でもいらないVHFアンテナをほとんどの家でつけてるのです。
デジタルになれば大丈夫ですよね(ゴーストないから)。
ほとんどの家での鹿児島親局の電波はゴーストがかかっていたりして蒲生の電波のほうが安定しています。やっぱり送信所設置は無理でしょうね。
[2004/04/09 18:11:13]

お名前: さとみ   
明石現人さま、レスありがとうございます。
ラジオライフに掲載されたエリアマップを見ると、
京都府内はエリアから完全に除かれています。
しかし実際は京都府南部のかなりの地域に電波が飛んでいるのですね。

ど〜もさんへ
鹿児島県国分市では、ほとんどの家が吉田(蒲生)の電波を受信してますと
書いていますが、国分市内のどのあたりでしょうか。
私は数年前に国分市の中心部に行ったことがありますが、
私が見た限りではすべての家が鹿児島親局を受信していました。
中継局の設置は、下に掲げる2つの理由により、不可能です。
一つは、アナログ放送の近い将来の放送終了が決定しているので、
デジタル化の投資と併せて二重投資になることと、
もう一つは、地上デジタル放送の開始とそれに伴うアナアナ変換のため
空いたチャンネルが存在しないことです。
詳しくは、でんぱでーた on Web 鹿児島県テレビチャンネル周波数ガイド及び
親局用チャンネル確保のために必要なアナログ周波数変更局及びチャンネルについて
(九州総合通信局・報道資料)
http://www.kbt.go.jp/press/pdf/040225-1-2.pdf
を見てください。
ど〜もさんが書いたチャンネル番号は、実際は使用できないことが
分かると思います。
テレビの映りが悪いときは、NHK放送受信ノウハウ・受信相談のお問い合わせ窓口
http://www.nhk.or.jp/res/top_win.htm
に掲載されている電話番号に電話して、問い合わせてみてください。
[2004/04/09 07:13:25]

お名前: ど〜も   
鹿児島県国分市では、ほとんどの家が吉田(蒲生)の電波を受信してますが、あまりきれいに写りません。
うちでは28、44、50、54、57、60chの全チャンネル、ゴーストがかかってます。KYT(28)ETV(54)KTS(60)はとくに強いです。
KYTやETVは、風や大雨が降ったとき、画面がざらざらします。
ほとんどの家は、ブースターをつけています。親戚の家もブースターをつける前はすごくざらざらしていました。 
友達の家でも、ざらざらしてるか、ゴーストがかかってます。友達から、国分で自録したビデオを借りるとKKBはとくにゴーストがつよかったです。
冬は全チャンネルゴーストがつよいです。まあ仕方なく吉田の電波を受信しています。
前の受信状況にカキコしたのは夏の受信状況です。
対策として国分市の城山に国分城山送信所として設置してほしいです。
出力は3〜10wでNHK21KKB23+KTS25+KYT27+ETV29MBC31-で送信していただきたいです。(鹿児島本局はすごくゴーストがつよいです)
[2004/04/08 15:23:33]

お名前: 明石現人   
「嘘を言って」という書き方はよくなかったかもしれませんので反省します。
確かに「テレビ大阪は枚方、交野、寝屋川、四条畷、大東各市の難視聴地域を解消するために島本町に枚方中継局を設置」
したいと申請したわけで、当然その地域の中には難視聴地域もあるでしょう(たとえば、大阪市内にだって難視聴地域はあるのです)し、
21chのおかげで映りが良くなった地域もあるでしょう。
そのときに当然エリアマップも付けられていて、それがラジオライフにも載っていたと思いますが、まさか
「京都府南部を、大幅にカバーする」ような図を書いて申請しないでしょう。もしそんな図を書いたらそれこそ
「KBS京都はテレビ大阪に対して当然抗議をするし、当時の郵政省は中継局の設置を認めなかった」ということになったかもしれません。
京都府方面はどこまで飛ぶかはっきりしないか、若しくはほとんど飛ばないような図を書いたはずです。
当然、そんな図を見たとしてもKBS京都は抗議しないでしょう。設置場所も一応大阪府ですし。
後は、実際に電波が発射されて初めて「宇治、城陽、八幡、京田辺(当時は田辺町)各市など」の、京都府南部にも電波が飛ぶことが明らかになったわけです。
「枚方中継局の送信アンテナは、南側のみ設置されています」が、当然これらの地域は南ですから、飛ぶのは当たり前です。
ついでに言うと、送信所より北のはずの京都市内中心部でも19だけでなく、21も受信できます。
「テレビ大阪が映るじゃないか。」と言って視聴者や電気店が騒ぎ、喜びだしてからでは「そんな中継局はけしからん」とはKBS京都も言いにくかったでしょうし、
言ったとしても郵政省は無視したでしょう(公共事業でよく問題になりますが、一度やり始めたことはやめられない)。
そんなわけで「テレビ大阪の作戦勝ち」になったのだと思います。この中継局を京都府南部はもちろん、滋賀県のCATVでも受信して再送信しているようです。
[2004/04/08 12:57:10]

お名前: さとみ   
明石現人さま
嘘を言って中継局を作った疑いがありと書かれていますが、
テレビ大阪は枚方、交野、寝屋川、四条畷、大東各市の難視聴地域を
解消するために島本町に枚方中継局を設置したのです。
テレビ大阪の親局送信所は、生駒山の中腹から北西方向と南西方向に向けて
電波を送信しています。
その結果、上に掲げた地域が難視聴地域となったわけです。
ラジオライフ(三才ブックス発行)1984年4月号57ページに
枚方中継局開局の記事とエリアマップが掲載されています。
枚方中継局の送信アンテナは、南側のみ設置されています。
もし、この地域で19chがそれ程映らないわけではなく、
明らかに京都府南部に電波をとばすことが目的であれば、
KBS京都はテレビ大阪に対して当然抗議をするし、
当時の郵政省は中継局の設置を認めなかったと思います。
[2004/04/08 06:58:10]

お名前: 明石現人   
 「テレビ大阪田原穂谷中継局設置のお願い」について、テレビ大阪に厳しい内容を書かないとコメントを書くことはできなそうだし、
中継局もできそうにないと思っているので、これまで投稿を控えていました。
しかし、他の掲示板にも投稿するなどこの問題を重視されているようなので、私の考えを書きます。
  テレビ局が、その中継局をエリア外に置こうとしたら、総務省だけの了解では済みません。
規定がないとしても、中継局を置きたい地域をエリアとするTV局に挨拶をして、承諾を得ることは当然ではないでしょうか。
無断で他人の土地に物を置いてはいけないのと同じでしょう。ということは、生駒山の東側に中継局を置くには奈良テレビ(TVN)の了解がいります。
  TVNがどう考えるか。TVNに限らず、近畿の他のテレビ局は次のようなことからTVOをよく思ってないはずです。
1.TVO開局申請時に、「近畿広域」をエリアにしたいと表明したこと。
他局の反対で「大阪府のみ」で了承し、生駒山の西側に送信所を作ったが、また機会を見て言うだろうと疑われている。
2.大阪府にも広く電波が飛んでいた「サンテレビ(SUN)」や「KBS京都」が、開局時にテレビ東京(TX)系の番組の放送がほとんどできなくなった。
当然、両局の視聴率も下がった。KBSが3ヶ月遅れぐらいで一部の番組を放送したが、これによりTXやTVOが
「嫌がらせをしている」というイメージが一般にも広がった。
3.CMについても、一部がSUN,KBSから引き上げ、TVOでやるようになった。
2.3.合わせて、SUNやKBSの収入は激減し、SUNは倒産一歩手前まで追い込まれた。
今考えると、「テレビ大阪10年の歩み」に書いてあるような紛らわしい言い方で勧誘したかもしれない。
(「そして1982(S57)年3月1日。テレビ大阪が開局(中略)この日までにテレビ大阪のアンテナを設置した家庭は、大阪府では68.1%、
京都府では17%であり・・・。」等という文章があるらしいが、当時京都にいた私が見る限り「そんなことは絶対にない!」ほとんどアンテナはなかった。) 
4.枚方中継局21chを大阪府とはいえ、京都府との県境ぎりぎりに建てたが、枚方市の多くの地域はそれ程19chが映らないわけではない。
穂谷では映りが悪いとのことだが、21chはなお映らないのだから関係がない。明らかに「京都府南部」に電波をとばすことが目的である。
つまり、嘘を言って中継局を作った疑いがあり、1.との関係で不信感を増幅させている。
もし本当に枚方で受信できるようにするなら、穂谷についてもその地域内に小さな中継局を作るはず。21chの垂直偏波にすればよい。
 このようなわけで、奈良県内に中継局を作るというのは、アナログ、デジタルいずれにしても、
いくら小出力でも明らかに奈良県に電波を飛ばすのが目的と思われてしまう。
生駒奈良北局は生駒市や奈良市、京都府南部で受信できるので、その地域でアンテナが向いているし、デジタルでは皆生駒山にUアンテナを向ける。
今まで全くと言っていいほど映らなかった場所、しかも奈良県の県庁所在地をカバーするとあっては、
「第3のSUN」「第2のKBS」にはなりたくないので、TVNは必ず設置に反対する。 
 TVNはTX系の番組や、TVO制作の番組も放送している。これは、視聴率確保の他に、
「県内の視聴者がTVOを見たいとあまり思わないようにする」という目的もある。
だから、TX側が大幅に放映権料を上げたりしない限り、TVNがTXの番組を放送しなくなることはない。
同じような事はびわ湖放送やテレビ和歌山にも当てはまる。もしかしたら、三重テレビや岐阜放送もテレビ愛知に対してそれに近いことを考えているかもしれない。

 こんなわけで、生駒山の東側に中継局はできそうにない。できるとすれば、生駒のデジタルがフルパワーになった後、
「四条畷市田原」と「枚方市穂谷」のそれぞれの地域内にミニサテライト局を作ること。デジタルだから、同じ18chでよい。
多少は奈良県や京都府にも飛ぶでしょうが、これならあまり問題にならないはず。テレビ大阪が作る気があるかどうかだけです。
 もしかすると、中継局は要らないかもしれません。もちろん13〜17,24chよりはかなり弱いでしょうが、
アナログ19chが「見るに耐える状態ですが、少しスノーノイズがあります」程度なら、デジタル18chは十分受信できるレベルと思われます。
17chは強いですが、元々隣接電波の影響を受けにくいから隣接chを使っているわけです。
たとえばP社のチューナーでは、レベル数字が37でも77でも同様に映るわけで、18chが弱すぎず、17chが強すぎない可能性は十分にあります。
 もし、18chをブースターで37以上にしたとき、17ch等が強すぎてブースターやチューナーが異常を示すとしても、まだ方法はあります。
整合器「DXの UUM-1A 5,700円 はUHF1波を指定して注文するもの」を使用しましょう。
19chを指定すれば、その端子からはアナログ19の他、デジタル18もかなり通すでしょう。17になると、あまり通しません。
16以下、あるいは24はまず通りません。これなら、19は今までどおり、そして18も受信できると考えられ、それ以外はレベルが落ちます。
もし落ちすぎるようなら、他のch用の端子に小型の(あまり感度のよくない)アンテナを付ければいいわけです。
 デジタル放送がフルパワーになったときにどうなるか、様子を見た方がいいような気がします。
[2004/04/07 17:16:08]

お名前: か   
大変ですね。
[2004/03/22 18:29:50]

お名前: 電波青年   
四条畷市田原と枚方市穂谷は、ともに奈良県側の麓にあり、かつ島本町の枚方中継局21chが受信できません。
仕方なく、生駒山の大阪府側の八合目にある19ch親局をブースターをつけて受信しています。
これら2つの地区に合わせて1万人ほどの人が住んでいます。
見るに耐える状態ですが、少しスノーノイズがあります。
奈良テレビ生駒奈良北中継局60chのほうが綺麗に映るため、奈良テレビで同時放送している番組は、奈良テレビのほうで見ています。
生駒山の頂上のデジタル13〜17ch、24chがフルパワー3kWになったときに、これら2地区では、19chが見るに耐えない状態になるのです。
広域デジタルの強電界区域になること、ブースター使用のため混変調を起こすこと、19chの電波が弱いこと、これら3点が要因となって、受信障害が発生します。
対策として、生駒奈良北中継局に田原穂谷中継局を設置して下さい。
親局と同じ19chを使用し、映像出力は10Wにして下さい。
家庭でアンテナ工事もチャンネル再設定もしなくてすみます。
受信しているアナログチャンネルとは違うデジタルチャンネルが影響をおよぼすのは、おそらく全国でこれら2地区だけでしょう。
県域放送の中継局を別の県に置いているケースは他にもあります。
テレビ和歌山の橋本隅田中継局が奈良県吉野郡西吉野村の栃原岳にあります。
サガテレビとNHK佐賀総合とFM佐賀の鳥栖中継局が福岡県筑紫郡那珂川町の九千部山にあります。
デジタル18chに関しても、できれば、生駒奈良北中継局に田原穂谷中継局を設置して、1Wで送信していただきたい。
なお、私は、同一内容の要望を、テレビ大阪と総務省にもしておきました。
[2004/03/01 19:05:48]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る