記事タイトル:VHFとUHFで送信所(中継局)の場所が違う放送所(局)。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 沖縄県TV事情研究者   
>那覇市内だけでも3局中継局があるんですが・・・

首里山川と首里(寒川)は窪地で本局が良好に受信できないエリアの中継局、
一方、安謝は元東急の崖下という条件に加え、市内のビルによる電波障害を解消するための中継局らしいです。
[2005/07/16 10:31:53]

お名前: k    URL
某インターネット百科事典で確認してみましたが、NHK沖縄放送局自体標高の高い所にあるみたいですね。
[2005/07/14 19:05:52]

お名前: ダイナマイト琉球   
>kさん
沖縄のVHF局とUHF局の送信所は直線距離でそれ程離れていません。
ただ、kさんのおっしゃるように那覇市内でも映りにくいところも点在します。
でも中部でも嘉手納以南の西海岸はかなり本局の電波は飛んでいるでしょう。
というのも沖縄本島は真ん中に南北に山が走っておりまして東海岸ではAMラジオで
すら受信障害が起こるほどです。北部に入ると完全に中継局受信となります。
地図で中継局の場所の確認をしていただければ幸いです。
少し横道にそれてしまいましたが。
[2005/07/13 18:18:45]

お名前: 金曜どうでしょう   
他には
金沢(V…野々市町,U…金沢市西部)
浜松
名古屋(V…テレビ塔,U…CTV本社)
松江(V…枕木山,U…澄水山)
高知(V…五台山,U…高知市西部の山)
などがあります。
[2005/07/13 09:41:32]

お名前: k    URL
>追記
愛媛県では、VHF(RNB,NHK)は城山から、UHF(EBC,ITV,EAT)は行道山から送信しています。

鳥取県ではVHF(NKT,NHK)は鉢伏山から、UHF(TSK,BSS)は毛無山からです。

あとは「でんぱでーた on web」を見れば解ると思います。
[2005/07/12 17:14:01]

お名前: k    URL
沖縄県では、VHFはnhk沖縄放送局から、UHFはRBCラジオの送信所と同居してるようです。
こんな感じですが、電波飛ぶんでしょうか・・・那覇市内だけでも3局中継局があるんですが・・・
[2005/07/12 17:08:32]

お名前: 那珂川のラテフリーク    URL
 こちらの福岡局ではVHF(NHK,KBC,RKB,TNC)は福岡タワーから、UHF(FBS,TVQ)は鴻巣山
ですね。なお、VHF局に関しては93年に福岡タワーに送信所が統一される前は、各自で局舎
横に建てた鉄塔からバラバラに送信していました。UHF局も当初は同時期に福岡タワーに移
る予定でありましたが、コストの面でやめたようです。鴻巣山は送信高がそれほど高くない
ので、福岡市内であっても地域によってはゴーストによる障害がよく出ています。

 鹿児島局も分かれていて、VHF2局(NHK,MBC)は城山方面からそれぞれの鉄塔で送信。UH
Fの方はKTSとKYTは鹿児島市紫原のKTS本社の鉄塔から、KKBはその近くにある別の鉄塔から
送信しています。ただ鹿児島局も送信高はそれほどなく、また地形の起伏も大きい土地です
ので、鹿児島市周辺だけでも数多くの中継局が存在しています。

 広島局も分かれています。VHFのうちNHKは広島市南区の比治山から、RCCとHTVは比治山
から少し南に行った黄金山から送信しています。UHF(TSS,HOME)は広島市の東の方に
位置する安芸区の絵下山からの送信です。

 あとは・・・仙台も分かれてましたよね。「でんぱでーた on web」の情報を参考になさ
ってください。
[2005/07/12 14:05:29]

お名前: 青森のテレビ好き   
早速ですが、在青森テレビ局青森送信所…VHF(NHK・RAB)が鷹森山に、UHF(ATV・ABA)が馬ノ神山に各々テレビ送信所あります。
[2005/07/11 22:48:27]

お名前: しげ   
テレビでVHFとUHFの放送所の場所が異なる地域(放送局)を教えて下さい。(この様な例[横浜での在京V局は東京で(県域U局)tvkは鶴見]の場合は除きます。)
[2005/07/11 22:39:24]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る