書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 悉鴫煮
お気遣いありがとうございます。
十分に気をつけたいと思います。
[2006/02/15 11:24:03]
お名前: C-QUAM
屋根に上がる際は足元に十分お気をつけください。
[2006/02/14 19:27:43]
お名前: 悉鴫煮
C-QUAM様
ホントですか。それはいい事を聞きました。ありがとうございます。
早速14取り付けてみようかな。屋根にあがるの怖いけど
[2006/02/13 19:55:13]
お名前: ギルド
>C-QUAMさん
そうですね。そういう方法もあります。
うちの近所ですと、久留米U&福岡Uという組み合わせを見かけます。
うちの実家だと、呉広U&呉Uという組み合わせです。
[2006/02/12 13:42:36]
お名前: C-QUAM
14素子のアンテナは他の送信所の放送を受信するために使用し、20素子のアンテナと
Uミキサーで混合させる方法もあります。アンテナのメーカーに問い合わせてみては
どうでしょうか。
[2006/02/12 00:14:15]
お名前: 悉鴫煮
ギルド様
レスありがとうございます。やっぱり垂直用のブーム使わなくても大した変わりないんですね。
所詮は売れ(ry。14エレちゃんはお払い箱かな。。。
[2006/02/11 18:30:31]
お名前: ギルド
URL
追加して混合する・・・それを水平スタック?と言いますが、同じアンテナでやらないと(メーカーや仕様が違っても×)効果がありません。
それよりも、高感度のアンテナを使用した方が楽です。配線が古い場合はそれも交換する必要があります。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_6&page=60-68&dp=3
垂直偏波用の器具は、上のアドレスの「垂直偏波用片私支持ブーム」というものです。
しかし、あれを使わないでも大して画質は変わらないでしょう。
(実際使用してる人は少ない)
垂直偏波を受信する場合は、接続部分のキャップの上に自己吸着テープを張り、
その上にビニルテープを巻くといいでしょう。(防水性が高くなるらしい)
[2006/02/10 22:42:31]
お名前: 悉鴫煮」ヘ
現在UHF20エレでテレビ見てるのですが映りが少しばかり悪いチャンネルがあるんですね。
同じく14エレのアンテナがうちにもう1本あるのですが、追加したらキレイに映りますか?
その場合2つのアンテナの位置は遠ざけた方がいいのですか?
(混合させる機械も必要ですよね。)
あと、垂直偏波は通常のマストではなく専用のマストを使用しないと映りが悪くなると
聞いたのですが本当でしょうか?
[2006/02/09 22:51:25]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る