書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 黄桜
テレビ東京は所在地は虎ノ門ですが最寄駅は神谷町です。
[2005/11/23 08:55:48]
お名前: 黄桜
かつてラジオ日本で「京急ミュージックトレイン」という長寿番組がありましたね。
[2005/11/08 22:04:47]
お名前: 愛知博之
長らくフジ・東海テレビ系列で放送されてきました「ふるさと紀行」シリーズは、
アウトドア番組「晴れたらイイねっ!」の日曜移転に伴い、放送終了となりました。
[2005/08/06 12:47:27]
お名前: 神奈川朝日
実は地下鉄日比谷線も、嘗てはテレビ東京が沿線の神谷町(現在は虎ノ門に移転)にあったせいか
プチテレビラインでしたが、放送局が移転した為に六本木のテレビ朝日だけになってしまい
ました。でも、季節限定乗り入れ区間をも含めると、乗り入れ先のみなとみらい沿線に
テレビ神奈川(日本大通り駅)があります。
[2005/07/30 21:03:22]
お名前: 神奈川朝日
実は地下鉄日比谷線も、嘗てはテレビ東京が沿線の神谷町(現在は虎ノ門に移転)にあったせいか
プチテレビラインでしたが、放送局が移転した為に六本木のテレビ朝日だけになってしまい
ました。でも、季節限定乗り入れ区間をも含めると、乗り入れ先のみなとみらい沿線に
テレビ神奈川(日本大通り駅)があります。
[2005/07/30 20:47:14]
お名前: ゆりかもめ沿線
余談ですが、東京にあるゆりかもめ(新交通・案内軌条式鉄道)の沿線を
よく見渡すと、沿線に三つのテレビ局があります。
汐留 日本テレビ
お台場海浜公園 フジテレビ
テレコムセンター MXテレビ
こうしてみると、ゆりかもめはテレビラインということがわかります。
「臨海線」は東京臨海高速鉄道とダブるので、テレビラインという名前に変更しても
いいのではないかと思います。
カタカナを正式路線名にするのが嫌なら、あくまでも通称にして
正式には「虹橋線」(レインボーブリッジをとおるから)にして、
通称「テレビライン」にするという提案もあります。
また、ゆりかもめに「テレビカー」を走らせて、日テレ、フジ、MXの三局及び
衛星放送を流すというのも一興ではないかと思われます。
他に、沿線にテレビ局が目立つ路線があったら、教えてください。
[2005/07/27 20:37:23]
お名前: 愛知博之
追加です。
阪急電鉄は関西テレビ製作で「たからずか 花の指定席」を放送していたらしいです。
[2005/07/09 14:57:19]
お名前: 愛知博之
JR東海は「ふれあい見つけ旅」(東海テレビ)と「都のかおり」(テレビ朝日)、
「京都・心の旅路」(日テレ)のスポンサーになってますよ。
[2005/07/09 14:49:08]
お名前: あくあ
九州の鉄道会社スポンサー番組が見つかりましたので、紹介します。
JR九州…九州6局ネットのTV番組「駅におりたら」
■放送局・放送時間 毎週日曜日 宮崎/MRT(10:15〜10:30)、福岡/RKB・
鹿児島/MBC・長崎/NBC・大分/OBS・熊本/RKK(11:15〜11:30)
西日本鉄道…テレビではありませんが、ラジオではあります。
FM福岡 毎週土曜日12:30〜12:55に放送。
[2005/06/22 20:42:28]
お名前: さとみ
>しげさん
その通りです。
[2005/06/21 17:34:31]
お名前: しげ
さとみさんへ、「真珠の小箱」のスポンサーは、確か「近鉄」でしたか?
[2005/06/20 23:41:20]
お名前: さとみ
民間放送最長寿番組であった「真珠の小箱」は2004年3月27日、第2314回
をもちまして放送を終了しました。
[2005/06/14 22:01:48]
お名前: あくあ
確か、「ぶらり途中下車の旅」(日テレのみ)は小田急がスポンサーですよね。
一時、埼玉高速鉄道がスポンサーだった頃もありましたけど。
[2005/06/14 19:39:14]
お名前: しげ
ざとう家の嘱託さんへ、「遠くへ行きたい」のJRグループがスポンサーになっている件ですが、それは恐らく日テレ同時ネット局のみで、遅れネットのRABではスポンサーがついていません。
[2005/06/13 23:05:06]
お名前: ざとう家の嘱託
小生は、旅番組とかが好きで良くみるのですが、
中には鉄道会社系の番組があるのです。
具体的な例を出しますと、
伊豆急行・東急系列 いい伊豆見つけた
名鉄 ふるさと紀行
近鉄 真珠の小箱
東武 旅浪漫、沿線ぶらり旅
JR東日本 おすすめ!
東京メトロ 東京日和
JRグループ 遠くへ行きたい(大阪の番組なのでJR西より?)
とあります。
皆さん、他にあったら教えてください。
[2005/06/08 18:44:14]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る