記事タイトル:テレビカー 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 京阪枚方市   
京阪特急第八編成8758系は地上波デジタル放送可能車両です。
[2006/08/23 22:42:45]

お名前: 京阪枚方市   
京阪特急第一編成8751系は地上波デジタル放送可能車両です。ただし地下線内は地上波デジタルが無理です。
[2006/08/22 11:30:30]

お名前: 京阪枚方市   
やっと京阪特急テレビカーに地上波デジタル放送の機器が搭載された車両が走っていました。
[2006/08/15 22:03:32]

お名前: 明石   
 テレビカーの隣の車両はテレビカーではないので、乗り物酔いしそうな人は隣の車両
にお乗りください。また、ヘッドフォンを座席に付けるというのは、飛行機とか一部の
特別料金を取る指定席車両がある鉄道は別として、普通列車と同じ料金で途中駅での乗り
降りの頻度も高い京阪特急では、維持経費もかかるし、聴く人も少なくて理解が得られ
ないのではないかと思います。おそらくテレビカーの車両を増やすと提案しても同様で
しょう。α-STATIONはFMラジオさえあれば(ラジオの性能や乗る場所にもよりますが)
地下以外の京阪線ほとんどの場所で聞けます。
 JR新幹線や近鉄特急では独自にFM音楽を流していますが、概ね2時間以上乗る人
が仮眠をとりながら聴くには良いツールです。
私が新幹線に乗るときは、79.6MHzでNHK第1をよく聴きます。中波は電車の中では
受信しにくく、スピードの速い新幹線ではなおさらです。79.6で聴いていれば県境では
自動的に放送が切り替わるので便利です。
デジタル化がある程度進んだら、走行中の県内の放送だけでよいですから、
テレビ電波も流してほしいです。
[2005/12/09 13:03:33]

お名前: C-QUAM   
テレビを見ると乗り物酔いする人もいると思うので、FMをステレオ音声で飛行機のようにヘッドフォンで聞けるようになればいいと思うのですが。(特にα-STATION)
[2005/11/19 18:35:42]

お名前: 明石    URL
 近畿に住んでいるので、京阪のテレビカーに乗ったこともあります。
特急電車のうち2回に1回は連結していないし、連結していても2両に1両ぐらいだっ
たと思います。
京阪電鉄のホームページに「テレビカーの歴史」というのがありますので、それを見て
いただければ、かなりのことはおわかりいただけると思います。
 最も最近に乗った時は、テレビ大阪を受信していました。アンテナをよく見るとUHF
用の素子も少し付いたVU兼用型ですが、URLの写真ではわかりにくいかもしれません。
テレビ大阪は京都で映りにくいといった投稿もありましたが私が見た限り、大阪の京橋で
乗ってから降車駅の丹波橋(京都市伏見区)まで一応映ってはいました。
もっとも八幡市から京都寄りは画像は乱れまくりでしたが。
 ついでに言うと、一般的に京都市内では山科区以外はほとんどの場所でテレビ大阪は
19ch、21chとも受信できますし、アンテナもたくさん建っています。ただ、
電波はやはり弱いので、ポータブルテレビなどでは存在が確認できる程度の場合が多い
です。本局19chは京都府東南部では受信しにくくなりますが枚方局21chは入り
ます。これも南へ行くほど弱くなりますが、奈良市内に住む知人が「映りは良くないが、
21chと36ch(サンテレビ)」も自宅のアンテナで受信できる。」と言っています。
 テレビカーのテレビがデジタルチューナー内蔵に更新されれば、当然デジタル放送が
見られることは明らかです。いつ更新するかはわかりませんが。
[2005/11/17 12:52:29]

お名前: C-QUAM   
 アナログ放送が終わったらどうなるのでしょうか。
[2005/11/14 03:11:06]

お名前: 黄桜   
テレビカーで流している局はNHKの衛星放送がほとんどだと思われますが。
[2005/11/08 21:26:26]

お名前: C-QUAM   
 見たいチャンネルに変えてもらうことはできないのでしょうか。
[2005/11/06 23:40:13]

お名前: あずまんが   
テレビカーは、車掌が直接チャンネルを変えていたのを見たことがあります>京阪
ですので、乗客が変えることは出来ないようです。
で、京阪はテレビカーのスピーカーが各座席の窓の下に置かれており、ボリューム調節もそこで出来ます。
加えて、音は迷惑しない程度まであげることが出来、車両によっては音声が扉付近でもわずかに聞こえます。
[2005/11/06 20:55:15]

お名前: C-QUAM   
 テレビカーはチャンネルを変えることはできますか。
[2005/11/04 19:35:34]

お名前: あずまんが   
京都市内といっても結構広いので一概にはいえません。
中心部〜市南部であれば、親局と枚方局が見られますが、枚方の方が強い地域が多いです。
京都市は山に囲まれているうえ、親局は生駒の大阪寄り中腹から送信されており、京都方面へ飛びにくいのが実情。
枚方局は、高槻・山崎近辺の北部の山から南へ向けておるので、八幡〜伏見方面で良好に受信できます。
ですので、見られない世帯数が多いと思いますよ。
[2005/11/04 07:46:58]

お名前: C-QUAM   
 京都市内ではテレビ大阪は見れるのでしょうか。
[2005/11/03 20:44:06]

お名前: あずまんが   
ちなみに余談ですが・・・
京阪電車での地下部分(大阪市内と京都市内)では、漏洩ケーブルで再送信されています。
加えて、BSも地上波(1chと3ch)に変換されて再送信しておりますので、機械があれば受信してみてください。
[2005/11/03 08:17:39]

お名前: enu   
「検索」したら出ました
譲渡後もテレビカーとして利用されていたが(アルペンルートの宣伝ビデオを流したらしい)
ワンマン化改造でテレビを撤去し、その部分に運賃表示機を設置しています。

受信料は関係ないみたいですが
ちなみに事業所等の受信契約は事業者ごとではなく、受信機の設置場所ごとです
[2005/11/02 23:25:26]

お名前: C-QUAM   
有人駅にはテレビが置いてあるところもあるので、受信料を払っていると思います。
 だから、車両にテレビが付いていても受信料は変わらないので、あってもいいと思います。
[2005/11/02 21:57:01]

お名前: enu   
テレビが付くとNHK受信料とられるからじゃないのかな?
[2005/10/31 11:53:47]

お名前: C-QUAM   
 失礼しました。富山地方鉄道のモハ10030形ですね。
[2005/10/31 03:53:47]

お名前: あずまんが   
あれ?テレビカーは福鉄じゃなくて、富山の地鉄じゃなかったっけ??
[2005/10/30 22:48:22]

お名前: C-QUAM   
 京阪電車にはテレビカーという車両があり、テレビを見ることができます。
 旧型のテレビカーは福井鉄道に譲渡され、ワンマン車に改造する際にテレビやアンテナなどが撤去されました。(そのまま付いていても問題ないと思うのですが。)
[2005/10/30 21:16:04]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る