・名無しで書くと弾きますよ
・リモートホストは強制表示です

1- レス

 県外(区域外)局の受信状況


[6]さいたまきたよ:2011/03/09(水) 13:01:07 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp
 東京タワーの第1展望台(地上からの高さ150m)に行きましたので、
東京タワー以外のTV、ラジオが受信できるかどうか試してみました。
 TV(デジタルのみ調査)ですが、東側でCTCがレベル2程度、南側でTVKがやっと入る程度、
北西側でテレ玉が存在が確認できる程度でした。
 FMは、TV同様にそれぞれの放送局のある側で、ベイFM、FMヨコハマ、NACK5が入りました。
NHKは、千葉、横浜のみ。さいたまは確認できず。
 AMはいわゆる「東京」局とされている埼玉や千葉の局、そしてRFラジオ日本が入りました。
 いずれも、2Fより1Fの方が受信しやすく、特にAMは2Fは雑音が多くて聞き取れません。
やはり、真上から強力な電波が来ているからだと思われます。
さらに上、250mの特別展望台はエレベーター待ち時間が長く、時間の都合で行きませんでしたが、
この様子だとおそらくそれほど受信できないと思います。
また、あまり受信できなかったのには、強力な電波があることの他、もはや150mレベルでは
周りはビルに取り囲まれていて、遠方の電波はほぼ遮られる、ということもありそうです。
 先日、東京スカイツリーの第1展望台が報道公開されましたが、あそこなら高さ350mで周りに建物がなく、
それ自体の電波送信場所はさらに約250m以上先なので、遠方の電波もいろいろ受信できるかもしれません。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24