・名無しで書くと弾きますよ
・リモートホストは強制表示です

1- レス

兵庫県宝塚市に届く岡山局の電波


[4]さいたまきたよ:2011/07/15(金) 12:39:44 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
続きです。さきの投稿で長野放送が「かすかに」入りました。というのは、表現として
「なんとか」若しくは「ぎりぎり」と書くべきでした。失礼しました。
 2.「【20ch RNC】0〜10前後、たまにレベルが大きく変動し一瞬だけ70や100等のあり得ない数値を出す。
混信時の症状にも見えるが、フェージングの所為かと思われる。
WTV(D)と同一chだが、WTV(A)は全く映らないのでRNCの可能性が高い。」
 遠方から海上を伝わるのでレベルの上下はありますが、多くは「分〜時間」単位のゆっくりした変化で、
ぱっと見てレベルが大きく変動する場合は「アンテナの向き(が良くない)」と「混信」が主な原因です。
 アンテナの向きが悪いと反射波の影響が大きくなり、わずかなレベル変動が主たる電波のレベル変動を大きく
します。反射する物質の影響でより変動しやすくなります。もちろん強風等でアンテナが動く場合もありえます。
ただ、もともと「反射波目当て」のようなので、ある程度の変動はやむを得ないかもしれません。
 混信は、それ自体のレベル変動に加え、たいていアンテナが混信波の方向ではないので反射波も入りやすく、
レベル変動も大きく、それが受信したい電波のレベルにより大きく影響します。
つまり、より指向性の強いアンテナを、妨害波の少ない場所に建て、より安定した電波の方向に向けることで、
変動が少なくなります(当たり前ですね)。
 なお、私も明石では、18,31といったchで同様の大きな変動を経験しました。同じ岡山、徳島の他の局
より明らかに変動が多く、妨害波(18は大阪、31は神戸sアナログ)が主たる原因と考えられます。
また、さいたまでは放送大学は東京と前橋が同じ28chで、前橋の電波がまともにはいる場所のはず
(群馬テレビは安定して映る)ですが東京局の方が電波が強いため、アンテナをどこに向けても
映ったり映らなかったりして不安定でした(幸いに先月、CATVで見られるようになりました)。
 また、 WTV(A)は30chでKSBがあるため映らないとも思われ、20chがRNCかWTVか(どちらが強いか)は、
局名が表示されるほどのレベルでないと分かりません。BBCってこともあるかも?
複数入ってくると結局いずれも映らないかもしれません(アンテナの向きなどで1局を選別できればよいが)。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24