でんぱでーたも使ってる!BIGLOBEサーバー!只今www7bサーバー提供中です!

BIGLOBE会員なら100MBまで無料!
そうじゃない方も「コンテンツコース」加入で月々525円から!
詳しくはこちらをご覧ください。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
デジタル化後のVHF

1 :青森のでんぱ好き:2012/10/18(木) 20:19:11 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
旧掲示板の方に「デジタル化後のVHF」の書き込みがありましたが、
VHF11chの周波数帯で、マルチメディア放送「NOTTV」の放送が行われています。

4 :ラジ子が恋人:2013/02/27(水) 21:49:06 HOST:bsab31532.tk.mesh.ad.jp
V-Low政策を見直しへ 総務省が検討会

 総務省は、アナログ放送終了後の空き帯域であるV-Low帯(90-108MHz)について、「放送ネットワークの強靭化に関
する検討会(仮称)」(以下、検討会)を開催し、6月までに方向性をとりまとめる方針だ。現在、同帯域はマルチメディア
放送に割り当てられているが、サービス実現のめどが立っていない。検討会では同帯域をAM局のFM移行に充てる案を
検討するなど現政策を見直す。東北3県のアナログ放送が終了し完全デジタル化が完遂して1年。V-Low問題が決着
に向け動き出す。
 検討会は、AMラジオの重要性と課題を踏まえたうえで、災害時の情報提供の手段を確保するために放送ネットワーク
の強靭(きょうじん)化策を検討することを目的としている。
 構成員は学識経験者、放送事業者、自治体関係者など10人ほど。送信設備の防災対策、ラジオの難聴対策、災害情
報の高速化、臨時災害放送局の迅速な開設などを検討項目としている。会合は27日に第1回を実施。
以後月1回のペースで開き、6月に中間とりまとめをする予定だ。
 検討会では、1-3ch(90-108MHz)を「AMからFMへの移転」に充て、マルチメディア放送を希望する社には、
既にmmbiが「NOTTV」を展開し、インフラが整っているV-High帯(205-222MHz)に参入してもらう案が検討される見通しだ。
前者はAMラジオの救済、後者は自己責任によるデジタル化という考え方である。
 AMラジオは、都市部や日本海側で難聴問題が生じ、送信所の建て替えで経営難に陥る局も多いと予想されたことから、
打開策の一つとしてV-Lowマルチメディア放送への移行案が出ていた。しかし議論は決め手がないまま停滞が続いていた。
今回、総務省は検討会の設置により、一気に決着させる考えのようだ。
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/2085/2085bc1.htm


5 :ラジ子が恋人:2013/03/27(水) 08:57:48 HOST:bsab31532.tk.mesh.ad.jp

V-LOWマルチメディア放送いよいよ始まる
http://drforum.jp/index.php

6 :青森のでんぱ好き:2018/01/31(水) 20:30:59 HOST:bvea34040.sv.mesh.ad.jp
VHF1ch相当の周波数帯(90〜95MHz)で、AMラジオ放送とのサイマルを行う「FM補完放送」が全国で始まってますね。

7 :青森のでんぱ好き:2018/01/31(水) 20:46:45 HOST:bvea36181.sv.mesh.ad.jp
VHF1ch相当の周波数帯(90〜95MHz)で、AMラジオ放送とのサイマルを行う「FM補完放送」が全国で始まってますね。

3KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24