記事タイトル:ミキサーを2つ以上付けたいのですが 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 明石   
早速調べましたが、マスプロのW7F(W7F−P)とはスタック用のミキサーですね。
ということは、2つのアンテナから同じchの電波を受信して利得・指向性を上げよう
というのが目的なので、今回のような2方向のアンテナから別のchを受信することは
想定していない製品です。
どちらのアンテナからも同様に受信するのですから、2本ぐらいならまあなんとか
まともに映ったとしても、W7Fを2個使用して3本、3個使用して4本つなぐなんて
いうのは、どう考えてもおすすめできません。

なお、受信する放送がすべて「デジタル」ということになれば、別の局が同じchで
両方から飛んでくるのでない限りW7F(しかも1個だけ)で問題ありません。
仙台局と一関局のアナログ電波が確実に届いているなら、当然デジタル波も届くでしょう。
仙台  19 21 24 28 17 13   3kw   
一関  15 27 29 43 57 55   25w 〔2007年開局予定〕
一局も同じchはありません。デジタルでは隣接chは問題ありません。
(東京、名古屋、大阪など、はじめから隣接chで送信しています) 
もちろん、仙台の電波が一関用のアンテナからも入ってりして混合されますが、
仙台向けアンテナからの電波が強いのは明らかなので、それのみが映り、
デジタルではゴーストも出ません。
必要なのは、一関局波が十分な強さになる高性能(又は、良い場所に建てた)アンテナと、
デジタルチューナー(内蔵テレビ、レコーダー)だけですね。
一関局開局までもう少し待ってもいいのではないでしょうか。 

 余談ですが、中継局のchは変更される可能性があります。その場合は本局に
合わせるという可能性が大です。
盛岡  16 18 20 22 14 13  (1kw)
この場合も、仙台局と重なるのは13ch(教育)だけで、当然仙台局が強くて
それのみが入るでしょうから、特に問題ないでしょう。
[2006/08/31 18:27:37]

お名前: パルス   
W7FはDXではなくマスプロ製で現行品ですよぅ。
[2006/08/27 12:33:46]

お名前: 川上   
>明石様
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
やはり私も考えておりましたが、別にケーブルを通した方が良さそうですね。

壁に穴を開けるのに抵抗があるので窓から引き込むタイプにしようかなと考えております。
しかしあの商品結構良い値段するんですね。安いのは2000円台からありましたが5000円台のもあるんですね。
[2006/06/18 19:57:10]

お名前: 明石   
DXのデジタルカタログを見ればわかるのですが、見にくいかもしれません。
製品分類は「ホーム共同受信用機器」
製品名は「混合器」
で、出てきます。
W7Fというのを入れても「検索条件に一致するものはありませんでした。」と
出ましたから、古い機種なのか他のメーカーなのかはわかりませんが、
とりあえずこれで32.34.53は受信できているものという前提でお話ししましょう。

23,25と32以上を混合するのでしたら、
UUM−204J
(1〜28chと30ch以上を合わせる。)、又は、
MUM−LH(25/28)
(FM〜25ch以下と28ch以上を合わせる。記号のとおり)
等を使うことになり、既にある32以上が来ているアンテナ線と、
25ch以下を受信したアンテナからの線を混合します。
ただし、これだけではVHFが既にあるアンテナ線から来ているとカットされますので、それよりアンテナ側でVHFと23,25を、一般的によくあるVU整合器で
合わせておく必要があります。

また、37chを組み合わせるには、W7Fの代わりに
UUM−LH(34/37) と、
UUM−LH(45/48) の2つを組み合わせればよいことになります。

53と58を組み合わせるというのは見あたりません。
同じアンテナで入ればいいですが。

ただし、アナログ放送があと5年で終わって、仙台のデジタル波はもう来ていると思いますが
デジタル放送はchが変わって多くの整合器が使えなくなること、
アナログだけ考えても整合器をたくさん買うより、ケーブルを別にもう1本引いて
(ブースターもいりますが)安いビデオデッキなどのチューナーで受信した方が
配線が簡単で、映りも良いこと、
も、考えておいてください。
[2006/06/12 12:50:04]

お名前: 川上   
連続で失礼します。
映り具合はどうであれ、仮にもう1つミキサーを追加する場合
どの型番を購入し、どう接続すれば宜しいでしょうか?

因みに現在はW7Fという型番を使っています。
UHF2本にVHF1本でブースター通してます。
[2006/06/02 00:51:15]

お名前: 川上   
>明石様
ご丁寧にわざわざ過去のレスまで探して頂きありがとうございます。
やはり映りが悪くなるのは覚悟しなければいけないみたいですね。
岩手は見たいですが、だからと言って宮城の映りが悪くなってもいいのかと
聞かれればそれは考え物です。いくら岩手好きでも地元の情報第一ですからね<当たり前の事ですよねw
因みにVHFアンテナは一切購入予定はありません。おっしゃる通りこの先必要なくなる事と、中継局にVHF帯がないので買った所で何を受信すればいいのか分かりませんので。
[2006/06/01 23:24:54]

お名前: 埼玉北部人   
整合器って混合器と同じですか?
[2006/06/01 20:04:35]

お名前: 明石   
すいません。肝心のことを答えてなかったようです。
「周波数選択型整合器」の場合、種類が異なるものを複数組み合わせても特別な問題は
ありません。
例えば、34ch以下と53chを合わせる整合器を既に使っていて、それに加えて、
25ch以下と32ch以上を組み合わせる整合器を追加してもかまいません。

 ただし、気を付けていただきたいのは、
「周波数選択型」といっても完全なものではない、ということです。
どうしても整合器を通すことで目的とする電波は多少は弱くなりますし、
もう一方からの電波を100%排除することもできません。
つまり、「多少は映りが悪くなる」ということです。
 アンテナ、ブースター、受信機をただケーブルでつないだだけの状態で受信し、
電波が弱くて映りが悪い放送なら、
他の機械が間に入ればさらに映りが悪くなることを覚悟しなければなりません。
整合器などを使って受信するのは、
あくまでも「ある程度まともに映っている放送」に限定して考えるべきだと思います。
[2006/06/01 13:01:39]

お名前: 明石    URL
「宮城県で岩手県の電波を受信する」と言う話は、
以前に私がコメントしたことがあると思い、探していましたら、
ありました。
「アンテナ」と言うスレで
2005/10/03 
に書いてます。そちらを是非参考にしてください。

基本的に、アナログ放送受信で2つのアンテナの電波をミキサーで混合して良いのは、
次の場合だけです。
1.2つのアンテナで同じ電波をほぼ同じレベルで受信し、重ねることで利得を稼ぐ場合。
2.どちらのアンテナからの電波も十分に強く、良好に映っていて、
もう1本からのアンテナの電波を混合しても支障が少ない場合。
3.周波数選択型整合器を使い、CHによって受信するアンテナが決まっている場合。

VHFアンテナをもう1本買うというのはやめましょう。
5年後、アナログTVが終わったら2本のアンテナをどうするのですか。もったいないです。
[2006/05/31 18:28:36]

お名前: 川上   
レスありがとうございます。
アンテナ設置後、もしかしてと思いチャンネル設定をしましたが全てダメでした。
おっしゃる通り中継局がない為です。あったとしても出力が非常に弱く宮城まで届いていません。
方向的には藤沢局のTVIが拾えそうですが、かすりもしませんでした。

IAT23chはIBC視聴用のアンテナを設置する前からうっすらと映っていたので届いているはずです。ご承知の通り、一関局はUHF帯が出力100Wなのに対しVHF帯は25Wしかありません。
本当の事を言うとIATよりもMITとTVIが見たいのですが、一関局の37chは難しそうです・・・
[2006/05/23 20:11:39]

お名前: k   
一応大丈夫ですが、UHFの混合は、2本までにしておいた方がいいです。
(どこかの局にものすごいゴーストが入るため
てか、IBCが映るのなら、そのままチャンネル設定すればIATとMITも入るのでは?
(中継局がないだけ?

一関局はたしかIBCがVHFだったはずですから、V2本とU2本混合できるミキサーを買って、VHF2本、UHF2本で受信した方がいいと思います。
(無理かな・・・・)
[2006/05/23 10:59:08]

お名前: 川上   
皆様のお陰で県外放送を受信する事に成功致しました。
大変感謝しております。誠にありがとうございます。
さて、その県外放送を見てからというもの、他の民放3局も見たくなり、新たにアンテナを買おうかと考えております。
問題なのはただ一つ、ミキサーです。以前にも書いたと思いますが、宮城県と岩手県のテレビを見ており、VHFとUHF2本をミキサー経由でブースターに入ってます。
(参考までに受信チャンネルは、TBC1・NHK3・5・KHB32・MMT34・OX12・IBC53です)
アンテナを買うと同時にミキサーも必要となって来ますが、ミキサーは2つ以上取り付けても大丈夫なのでしょうか?そこが一番知りたいです。

因みに一関局の電波は確実に届いています。今回受信しようと思っているのはIAT23とMIT25です。本当はTVI37も受信したいのですが、気仙沼局と干渉する為断念です。ひょっとすると平泉局58chが入るかもしれませんが。
皆様の意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。
[2006/05/22 21:52:42]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る