・名無しで書くと弾きますよ
・リモートホストは強制表示です

1- レス

 県外(区域外)局の受信状況


[10]さいたまきたよ:2011/10/28(金) 12:59:38 HOST:bsab31532.tk.mesh.ad.jp
>>6
東京都北区王子にある「北とぴあ」の17階展望ロビーへ行来ました。
南、東、北の3つのロビーがあり、東京都内とはいえこのあたりでは近くに高いビルは
東京タワーの周りに比べればかなり少ないです。
そこで、ワンセグ受信を試しましたので報告します。
南側 東京タワーが見える場所なので、20〜28chはレベル5。
   18ch(tvk)2〜5、30ch(チバ)5,32ch(テレ玉)1。
東側 20ch(MX)がレベル4になる。30chは意外にも3,32chも3。
15ch(TBS)3、17ch(テレ朝)4、18ch(TX)2、29ch(とちぎ)3
   49ch(NHK水戸)1〜5
北側 20chは3、28ch(放大)は4となる。21〜27chはレベル5のまま。
   19ch(群馬)4、29chが1、30chが2、32chが4。
   33ch(日テレ)3、36ch(TBS)2、39ch(教育)1
レベルで〜で書いてあるのは、ほんのわずかの場所や時間で変動したもの。
この結果、
東京タワー局のレベルは予想通り。
東側では茨城(筑波)と栃木の、北側では群馬の電波が入る。
チバ、テレ玉はあまり強くないが、妨害波がなく、なんとかどの方向でも受信できる。
tvkは南側でしか入らず、東側ではTX宇都宮局に負けるほど弱いのが最も意外でした。
ちなみに、このあたりの地上では東京タワー局と、テレ玉がやっと、という状況です。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24