でんぱでーたも使ってる!BIGLOBEサーバー!只今www7bサーバー提供中です!

BIGLOBE会員なら100MBまで無料!
そうじゃない方も「コンテンツコース」加入で月々525円から!
詳しくはこちらをご覧ください。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
東北大震災に関する被害状況

1 :明石原人:2011/03/13(日) 19:54:37 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp
東北大震災のお見舞いを申し上げます。

放送関係では、総務省より下記の通り被害・対応状況を公表しています。

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に関する被害状況等について
http://www.soumu.go.jp/main_content/000106666.pdf
○ テレビジョン中継局の停波状況
青森県29か所 岩手県16か所 宮城県18か所 秋田県16か所 山形県12か所、福島県4か所 、茨城県14か所、栃木県1か所、千葉県1か所、
なお、親局については、確保されている。
○ ラジオ中継局の停波状況
福島県1か所

3月11日(金)22時45分以降順次、日本放送協会に対し 「被災地では停電等が続くなどしており、ラジオによる情報伝達が
重要になっている。地域住民が必要とする情報をしっかりと伝えるよう、NHKとして取り組ん。 でもらいたい 」旨、口頭
要請。日本民間放送連盟に対し 「東北地方の放送による災害情報の伝達について、該当地区の会員各社に対し、被災地の停
電等の状況も踏まえ、特にラジオによる放送継続と災害情報の伝達に最大限の努力を払って頂くよう、民放連としても要請
頂きたい。なお、総務省からも同様内容で、東北地区のラジオ各社あて、口頭伝達する 」旨、口頭要請。
東北のラジオ各社(青森放送、エフエム青森、アイビーシー岩手放送、エフエム岩手、東北放送、エフエム仙台、秋田放送、
エフエム秋田、山形放送、エフエム山形、ラジオ福島及び、 フエム福島)それぞれに対し 「被災地では停電等が続くなど
しており、ラジオによる情報伝達が重要になっている。地域住民が必要とする情報をしっかり伝えるよう、災害情報の伝達
に最大限の努力を払って頂きたい 」旨、口頭要請。

2 :さいたまきたよ:2011/03/15(火) 13:00:03 HOST:bsab31531.tk.mesh.ad.jp
東京タワーも先端が曲がり、NHKアナログ放送に乱れが発生しているそうです。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c5%ec%b5%fe%a5%bf%a5%ef%a1%bc&k=201103/2011031100836
NHKホームページによると、減力放送をしているそうです。
ここ数日ラジオで1chの音声がはいりにくい理由が分かりました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110311-001.html
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110311-003.html
民放4〜12chの音声も悪くなったような気がします。

3 :とおりすがる:2011/03/16(水) 20:49:08 HOST:bsab31532.tk.mesh.ad.jp
失礼致します

現在東京にてAM1098KHzを受信しているのですが
1KHzのサイン波が確認できます

この周波数にはラジオ福島郡山局がありますが
現在放送できない状態なのでしょうか。


4 :明石原人:2011/03/18(金) 23:28:11 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
東北大震災の臨時局
・東北地方太平洋沖地震に係る茨城県つくば市臨時災害放送局(FM放送)の開設について
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i22/i2303/i230318ft.html

・東北地方太平洋沖地震に係る茨城県鹿嶋市臨時災害放送局(FM放送)の開設について
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i22/i2303/i230318fk.html

・「東北地方太平洋沖地震」に伴う臨時放送局の免許情報
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/rinziFM.html

・「東北地方太平洋沖地震」にともなうNHK志津川(総合放送)放送局(臨時災害対策用予備送信所)変更許可情報
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2301-03/images/0317b1002.pdf


5 :さいたまきたよ:2011/03/24(木) 12:17:57 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp
テレビやラジオではありませんが、「電波」には違いありません。停波しました。
電波時計が九州の電波を受信できない場合、時刻が狂う恐れがあります。毎日新聞、3月24日の記事です。

東日本大震災:「電波時計」に誤差 避難対象で停波
(電波時計の電波を発信する標準電波送信所=福島県都路村の大鷹鳥谷山)

 時刻合わせをしなくても正確な時を刻む「電波時計」が、東日本大震災の影響を受けて一部の地域で
誤差が出ている。時計に時刻などの情報を届ける「標準電波」送信所が、東京電力福島第1原発事故の
避難指示の対象区となり、無人化して運用できなくなっているからだ。

 電波時計は、日付や時刻などのデータを含む標準電波を1日に数回、自動的に受信して補正することで
正確さを保っている。標準電波の時刻データは「10万年に1秒の誤差」という原子時計に基づき、
福島県の大鷹鳥谷山(おおたかどややま)と、福岡・佐賀県境の羽金山(はがねやま)の2カ所から
発信されている。約1000キロの範囲内ならば安定的に受信でき、二つの送信所で全国を網羅していた。

 運用する情報通信研究機構(東京)によると、このうち大鷹鳥谷山は福島第1原発から約17キロにあり、
12日に起きた1号機の水素爆発後に20キロ圏内に出された避難指示で、職員全員が避難した。
高電圧の設備もあり無人では運用できないため、同日午後8時前に停波した。

 標準電波を受信できない場合、電波時計はクオーツ時計として動く。
平均で1カ月あたり15秒程度の誤差があり、停波後は数日に1秒ずつずれが生じている可能性がある。

 同機構や時計メーカー各社には、利用者から「時計が補正されない」などの問い合わせが毎日数件から
数十件寄せられている。だが、同機構は「復旧の見込みは立っていない」としている。【瀬上順敬】

6 :さいたまきたよ:2011/04/14(木) 12:58:26 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
>>5
正式発表は以下のところにあります。
http://jjy.nict.go.jp/index.html
「おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です」
なお、埼玉県内の私の電波時計では、
数日に1日ぐらいの割合で夜間に九州波が受信され、時刻が維持されています。

7 :さいたまきたよ:2011/04/20(水) 12:29:19 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp
岩手、宮城、福島の3県では、7月25日以後もアナログテレビ放送をしばらく行うようです。

被災3県で最長1年延期=地デジ化、準備間に合わず―総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000048-jij-pol

ただ、この情報について、朝日新聞では既に4月8日に報道していました。

地デジ移行、被災3県延期へ 半年〜1年程度  2011年4月8日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070526.html
私も9日には見ていましたが、他の報道には全くなかったことから書いて良いかどうか不安だったので、
本日まで載せていませんでした。
なお、実際に延期するには、国会の承認が必要です。

8 :さいたまきたよ:2011/04/25(月) 12:30:26 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp
>>5>>6
4月21日に送信を開始したそうです。たしかにここ数日は時計に電波が入っている表示が出ていました。
http://jjy.nict.go.jp/index.html
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました
 東日本大震災により被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
 被災された皆様が一日も早く平穏な生活を取り戻せるようお祈りいたします。
 おおたかどや山標準電波送信所では、福島第一原子力発電所の周辺地域を対象に避難指示が出されたことを受け、
標準電波の送信を3月12日19時46分から停止していましたが、必要な措置を実施し、
4月21日13時54分に暫定的に送信を再開しました。
 今後、落雷や停電等により停波を余儀なくされる可能性もあります。
標準電波をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願い申し上げます。
 なお、はがね山標準電波送信所(60kHz)は通常通りの運用を行っています。
 標準電波の「送信状況」はWebでご確認をお願いいたします。
ご不明な点は「こちら」までお問い合わせ下さい。
通常のホームページは「こちら」からご覧下さい。

ただし、「送信状況」のところを先ほどクリックすると

40kHz標準電波
停波中
復旧見込みは未定です
更新: 2011/04/25 11:56:02 JST

とありました。まだ安定しておりません。

9 :さいたまきたよ:2011/06/08(水) 12:18:00 HOST:bsab31531.tk.mesh.ad.jp
>>7
国会で承認されました。NHKホームページより。
地デジ 被災地延期特例法成立    6月8日 11時25分
来月予定されている地上アナログ放送の終了を、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の
3県に限り、最長1年間延期する法律が、8日の参議院本会議で全会一致で可決され、成立しました。
 この電波法の特例法は、テレビ放送の完全デジタル化に関連し、東日本大震災や
東京電力福島第一原子力発電所の事故で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県に限り、
来月24日に予定されている地上アナログ放送の終了を最長で1年間延期するものです。
法律は、8日の参議院本会議で採決が行われた結果、全会一致で可決され、成立しました。
延期の期間について、法律では「来年7月24日を限度として延長できる」としていますが、
総務省は、被災地の今後の復旧・復興の状況などを踏まえ、関係自治体と相談しながら、
できるだけ早い時期にデジタル化に移行したいとしています。
また、岩手・宮城・福島の3県以外については、予定どおり7月24日にデジタル化を実施する方針で、
「さまざまな支援策などもあるので、まだデジタル化対応が済んでいない方は、
総務省のコールセンターに問い合わせてほしい」と呼びかけています。
総務省 地デジコールセンターの電話番号は、0570−07−0101です。

10 :天狼 光牙(管理者) ★:2011/06/15(水) 18:58:56 ID:???
内閣府発表(6月13日時点)によると、福島県NHKラジオ第1双葉局と宮城県テレビ志津川新井田局が現在も停波中。
http://www.cao.go.jp/shien/2-shien/1-infra.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000118262.pdf

5月11日発表分では福島第1原発事故に伴う警戒区域内仁所在する都路局も停波中との事。
http://www.cao.go.jp/shien/2-shien/2-infra/8-tv.pdf

11 :青森の電波好き:2012/02/11(土) 23:26:18 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
当者が使用している電波目覚時計は福島局しか受信出来ず、
何日かに1回手動で時刻合わせをしなければならなかった。
ちなみに、弟の目覚時計は、その間九州局を受信していた。

12 :さいたまきたよ:2012/03/28(水) 12:32:03 HOST:bsab31531.tk.mesh.ad.jp
NHKの技術情報で
福島県双葉ラジオ中継放送所の復旧について(平成24年3月23日)
というのがありました。おそらく
1161kHz 100w
双葉郡富岡町小浜92-1(富岡町総合スポーツセンター南隣り)
のことだと思います。
「原発作業員も、休み時間にラジオが聴けるようになった」のかもしれません。
(会津若松局が同じ周波数なので、遠方では受信できても区別がつきにくい)
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju320.html

13 :青森の電波好き:2012/05/07(月) 00:10:45 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
NHK双葉ラジオ中継局の震災前の放送区域内世帯数は、約2万7千世帯でしたが、
再開後は、津波被害や原発事故の影響でかなり少なくなってるのでしょう。

9KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24