でんぱでーたも使ってる!BIGLOBEサーバー!只今www7bサーバー提供中です!

BIGLOBE会員なら100MBまで無料!
そうじゃない方も「コンテンツコース」加入で月々525円から!
詳しくはこちらをご覧ください。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
兵庫県宝塚市に届く岡山局の電波

1 :パルス:2011/07/14(木) 04:20:33 HOST:bsab31532.tk.mesh.ad.jp<121-84-142-112f1.hyg1.eonet.ne.jp>
五年前に「兵庫県宝塚市で岡山県のTV局を受信」に関して、書き込ませて頂いていた者です。
アナログ放送も残り10日で終了となり、「見納め」という事で、久しぶりに
遠距離受信を試してみました。
大した結果ではありませんが、ご報告です。
宝塚市及び付近で岡山局を受信するのは通常困難なのに、我が家の
一部分だけポケットTV等の簡易アンテナでもそれなりの画質で受信出来るのは何故か…?
と思い、色々と調べていましたが、数m先にある池に各方向の電波が反射し、
我が家に届いているのではないか…?という仮説を立てていました。
この電波はベランダでは受信出来ず、自室の決まった位置でしか殆ど受信出来ないので、
自室にアンテナを置くのが困難になり、何よりデジタル化で見えなくなるのが分かっていたので、
遠距離受信からは長らく手を引いていました。
最近、電波障害地域の親実家(神戸市)にLS14TMHの取付を行ったり、再び遠距離受信熱が再燃してきたので、
この工事で余ったLS30を使って最後に遠距離受信を試してみました。
最初はLS30をベランダに設置してみたのですが、当時と同じくベランダでは殆ど受信出来ません。
さすがにLS30を屋内には持って入れないので、連結部分で半分にして(LS14相当?)受信を試みました。
・【23ch TSC】は当時遠距離受信で活躍していた感度の良いTVを処分してしまったので、
若干画質は落ちていますが、色が付いて映像を確認できる程度には受信出来ました。
http://twitpic.com/5pe2b8
・【25ch KSB】は全く受信出来ず
当時は無かったYTV 中山台局(D)が開局しているからだと思われます。
・【35ch OHK】も全く受信出来ず
当時からNHK総合 中山台局(A)に潰されかけていましたが、現在はSUN-TV 西宮名塩局(D)
が開局しているからだと思われます。

2 :パルス:2011/07/14(木) 04:21:54 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp<121-84-142-112f1.hyg1.eonet.ne.jp>
続いて当時の14素子ではレベル0だったデジタル波を駄目元で調べてみました。
受信レベルはPanasonic製の数値です。
・【18ch TSC】当地ではTVO本局(D)が受信出来るので当然入らず。
・【20ch RNC】0〜10前後、たまにレベルが大きく変動し一瞬だけ70や100等のあり得ない数値を出す。
混信時の症状にも見えるが、フェージングの所為かと思われる。
WTV(D)と同一chだが、WTV(A)は全く映らないのでRNCの可能性が高い。
・【21ch RSK】全く入らず TVO太子・河南局(D)の混信かあるいは電波が届いていないか。
・【27ch OHK】当地ではTVO箕面局(D)が受信出来るので当然入らず。
・【30ch KSB】RNCとよく似た挙動
YTV川西局(D)と同一chだが、川西局(A)の受信状況からしてKSBの可能性が高い。
・【32ch NHK-G】全く入らず NHK総合京都局(A)の混信の可能性有
・【45ch NHK-E】全く入らず 周波数が高い&NHK教育西宮名塩局(A)の混信の可能性有
21ch、32ch、45chが無い事から、本当に近所の中継局を受信しているだけの可能性もありますが、
少しだけ岡山の電波が届いている可能性も出てきました。
しかし復調出来るレベルには到底達しないので、これにて当地での遠距離受信はおしまいです。

※改行が多すぎると投稿出来ないようなので、読みにくい文章となっていますが、
ご了承ください。

今年は例年より更に暑くなりそうですが、外でアンテナを動かしたりする際は熱中症、熱射病に十分お気を付けください。
それでは長文失礼しました。

3 :さいたまきたよ:2011/07/15(金) 12:32:14 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
おひさしぶりです。五年前には、私は兵庫県明石市に住んでいたのでネームも「明石」にしていました。
 気になることが2点ありました。
1.「 少しだけ岡山の電波が届いている可能性も出てきました。
しかし復調出来るレベルには到底達しないので、これにて当地での遠距離受信はおしまいです。」
 7月24日正午にアナログ放送終了(3県を除く)、深夜0時には停波し、砂嵐になります。
 アナログ電波がなくなれば、同じchのデジタル波等は受信しやすくなります。つまり、これから電波が
強くなる可能性があります。遠距離受信をあきらめるのは25日以後に試してからにしてはと思います。
例えば、21,30,32,45chはいずれも大阪、和歌山、兵庫などにアナログ局があり、なくなったら
レベルが上がりそうです。どのくらい上がるかは25日になってみないと分からないのですが・・・。
 普通のテレビで映らなくても、ワンセグでは映るということもあります。
今住んでいるところ(さいたま)で、15ch「長野放送」がワンセグのみ、かすかに入りました。(美ヶ原方向に
向けた)アンテナのケーブル芯線をワンセグ携帯のアンテナがありそうなところにくっつけて受信しました。
17chも映らないもののレベルメーターは振れています。
長野本局は13〜18で、東京のアナログ14,16が停波すればこれらも入るかもと期待しています。
なお、13はNHKの埼玉県内の中継局、18はtvkがあるので無理みたいです。
 おおざっぱに言って、普通のテレビでレベル表示40ぐらいで映るとすれば、
そのレベルが10以上あれば上記のような方法でワンセグ受信ができそうです。
2.については、長くなりましたので次に投稿します。

4 :さいたまきたよ:2011/07/15(金) 12:39:44 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
続きです。さきの投稿で長野放送が「かすかに」入りました。というのは、表現として
「なんとか」若しくは「ぎりぎり」と書くべきでした。失礼しました。
 2.「【20ch RNC】0〜10前後、たまにレベルが大きく変動し一瞬だけ70や100等のあり得ない数値を出す。
混信時の症状にも見えるが、フェージングの所為かと思われる。
WTV(D)と同一chだが、WTV(A)は全く映らないのでRNCの可能性が高い。」
 遠方から海上を伝わるのでレベルの上下はありますが、多くは「分〜時間」単位のゆっくりした変化で、
ぱっと見てレベルが大きく変動する場合は「アンテナの向き(が良くない)」と「混信」が主な原因です。
 アンテナの向きが悪いと反射波の影響が大きくなり、わずかなレベル変動が主たる電波のレベル変動を大きく
します。反射する物質の影響でより変動しやすくなります。もちろん強風等でアンテナが動く場合もありえます。
ただ、もともと「反射波目当て」のようなので、ある程度の変動はやむを得ないかもしれません。
 混信は、それ自体のレベル変動に加え、たいていアンテナが混信波の方向ではないので反射波も入りやすく、
レベル変動も大きく、それが受信したい電波のレベルにより大きく影響します。
つまり、より指向性の強いアンテナを、妨害波の少ない場所に建て、より安定した電波の方向に向けることで、
変動が少なくなります(当たり前ですね)。
 なお、私も明石では、18,31といったchで同様の大きな変動を経験しました。同じ岡山、徳島の他の局
より明らかに変動が多く、妨害波(18は大阪、31は神戸sアナログ)が主たる原因と考えられます。
また、さいたまでは放送大学は東京と前橋が同じ28chで、前橋の電波がまともにはいる場所のはず
(群馬テレビは安定して映る)ですが東京局の方が電波が強いため、アンテナをどこに向けても
映ったり映らなかったりして不安定でした(幸いに先月、CATVで見られるようになりました)。
 また、 WTV(A)は30chでKSBがあるため映らないとも思われ、20chがRNCかWTVか(どちらが強いか)は、
局名が表示されるほどのレベルでないと分かりません。BBCってこともあるかも?
複数入ってくると結局いずれも映らないかもしれません(アンテナの向きなどで1局を選別できればよいが)。

5 :とをりすがる:2011/07/23(土) 10:41:19 HOST:bsab31533.tk.mesh.ad.jp
以前投稿させていただきました
横から失礼いたします。

そのPanasonicチューナの一瞬の強烈なレベル表示ですが
チューナーはTU-MHD500か600ではないでしょうか?

私の実験時の経験ですが、数年前のPanasonicチューナは
変わった癖があるようで
チャンネルスキャンにより登録された局とは別県域の放送波を物理チャンネル指定により
受信した場合、
それらが微弱波であると、0から2 4 5... いきなり15 21 ...44 90 99
0 15... と言った具合に
レベル表示がおかしな挙動をします。

私はこれをチューナが「ありえないIDを受信している」と判断し
再確認をしている状態なのでは、と考えました。

このせいで、復調レベルに達していない局の遠距離受信にはPanasonicは
使えない印象がありました。

なお、これら挙動の異常ですが、
チューナに登録された局IDの放送波であれば
微弱であっても正常に受信されるようです。

6 :さいたまきたよ:2011/07/25(月) 18:13:52 HOST:bsab31530.tk.mesh.ad.jp
 ついに7月24日を過ぎました。アナログ放送は、岩手、宮城、福島3県以外は終了しました。
今朝、アンテナ受信のアナログチューナーを見たところでは、UHF帯は何も入らず、VHF帯でうっすら
映ったものは、CATVのデジアナ変換の画像でした。
場所柄、福島局が入るかも、と思っていましたが、確認できませんでした。
 ところで、私が明石で「せとうち」や「四国」のデジタル波受信で、一瞬の強烈なレベル表示が出たものは、
単体のチューナーではありませんが、5年ほど前に買ったPanasonicのテレビで、もちろん設定は「兵庫」です。
妨害波があるため復調レベルに達せず、あるいは妨害波の信号が混じるため「ありえないIDを受信している」
と判断するとも考えられます。
そう考えれば、とをりすがるさんがご指摘のような癖が、テレビ内蔵のチューナーにもあるのかもしれません。
考えてみれば、ソニーのBDレコーダーやシャープのDVDレコーダーも持っているのですが、
それらの受信レベル表示ではそれほどの大きな変動は見たことがありませんでした。
いいことを教えていただきました。参考になります。
「復調レベルに達していない局の遠距離受信にはPanasonicは使えない印象」ですね。了解しました。
 これからは、電波がどの程度出ているかのチェックには、シャープ機を利用します。
なぜシャープがいいかというのは、もしかしたら「とをりすがる」さんなどはご存じかもしれません。
私がこのことについて前に書いたのは別のところのようですので、特に問題がなければ、
次回にでも書こうと思います。
最後になりましたが、前回の投稿で、「妨害波(18は大阪、31は神戸sアナログ)が主たる原因と考えら
れます。」と書きましたが、31の妨害波はMBS神戸Sアナログだけではなく、KSBの備前局も考えられます。
19でRSK、29でTSCが入るからです。映るレベルにはほど遠いですが、両局の名称は表示されたことが
あります。失念していたことをお詫びします。
他にRNC34もあり、四国31、NHKG徳島34とぶつかるのは明らかなので、兵庫県あたりで
岡山向けアンテナと徳島向けアンテナの信号を混合することは困難と考えられます。

7 :さいたまきたよ:2011/07/27(水) 12:40:29 HOST:bsab31532.tk.mesh.ad.jp
 前回予告した、「電波がどの程度出ているかのチェックには、シャープ機を利用」の理由を書きます。
前に書いた文章を、一部省略・修正したものです。
 アンテナレベル表示だけでは、単純に電波が弱いのか、他局など妨害波の影響か、というのが分からず、
また、ワンセグに限り映るといっても、どのくらいのレベルなら映るのかもよく分かりませんでした。
ところが、 インターネットのサイトで、「シャープ」か「パナソニック」の一部の受信機があれば、
それが分かると書いてあるサイトを見つけましたので紹介しておきます。
ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ資料編 - 受信品質確認方法
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-diag.html       というものです。
 パナソニックの方は、私がテレビで試したところではうまくいかなかったので、ここでの掲載は差し控えます。
とをりすがるさんも書いていた「TU-MHD500」や「DMR-EX300」「DMR-EX100」といったチューナーをお持ち
でしたら、リンク先のサイトで確認して試してみてください。
 シャープの方は、今さいたまで使っているのですが、このサイトにも紹介されている古いDVDレコーダーと、
最近買ったテレビ、パイオニアながらテレビと「ファミリンク」が作動するなど中身はシャープかと思われる
レコーダーの、この3種類すべてで、書かれているとおり操作すると表示されることが分かりました。
操作方法は、「アンテナレベル」が出ている状態で、「青」「緑」「終了」のボタンを順に押すということです。
レベルメーターの上にいろいろと出てきますが、重要と思われるのはこの3つかと思います。
IFAGC:通常の受信波の増幅レベル(電波が強いほど[低い])※
      機種によっては受信電力レベル(電波が強いほど[高い])
CN :C/N指標、13以上で受信可能、14以上で安定受信※
      機種によっては、18以上で受信可能、20以上で安定受信
Layer:変調方式,畳込符号,I=2(ワンセグI=4or8),使用セグ数,BER,復調OK
(さらに、次回に続く)

8 :さいたまきたよ:2011/07/27(水) 12:48:03 HOST:bsab31531.tk.mesh.ad.jp
 続きです。
 アンテナレベル表示が、同じシャープでも古いチューナーと新しいチューナーで異なり、それに伴うのか
IFAGC、CNの数値も異なります。だから、比較する場合は同じ型番の機種でないとだめなようです。ただ、
これまで調べたところでは、どの機器でも実際に受信できるかどうかには全くと言っていいほど差がありません。
同じぐらいのアンテナレベルでも、局により、IFAGCの値が小さく(電波が強く)CNが小さい(ノイズ波が
多い)場合と、その逆の場合があることはわかりました。比較的大きなアンテナレベルでもCNが小さい場合
ブロックノイズが出る傾向があります。
 シャープの表示で Layer:のところがQPSKの行がOK、64QAMの行がERRORの場合、ワンセグに限り
受信できることを示します。実際に同軸ケーブルの芯線をワンセグ携帯のアンテナに巻きつけると、
QPSKがOKの局は時々ERRORに変わるぐらい弱い電波まですべて受信できることを確認しました。
ただし、私の携帯もシャープ製(905SH)なので、メーカーが異なると違ってくるかもしれません。
現在は携帯はシャープ製ながら936SHで、アンテナのありそうなところに芯線をくっつけるたのですが、
このときとほぼ同様の結果が得られています。
 通常のアンテナレベル表示で10以上あれば、おおむねQPSKの行がOKになっています。
( >>3 で、おおざっぱに言って、普通のテレビでレベル表示40ぐらいで映るとすれば、
そのレベルが10以上あれば上記のような方法でワンセグ受信ができそうです。
と書いたのは、これが根拠になっています。)
 ワンセグ受信機能が普通のテレビにもあれば、電波が弱くなったときでもとりあえずワンセグの画像は
見られるのに(BSには「降雨対応放送」がある。同じようなものとして搭載してほしい)、と思うところです。
現にカーナビで、ある程度以上の価格の機種は、普通の地デジとワンセグが自動的に切り替わる機能があります。
切り替わる時に、音と映像がずれる(特にワンセグから普通の放送に変わると、3秒分ぐらい内容が飛んでしまう)
のが気になりますが・・・。

12KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24